Internet Explorer11はサポートされていません。
恐れ入りますがGoogle ChromeMicrosoft Edge等の最新ブラウザからご覧ください。
すでにMicrosoft Edgeをお持ちの方はEdgeでご覧ください

2025.09.25

BEPPU FAN TOWN in OSAKA 2025 開催レポート

2025年8月20日(水)、大阪市にあるQUINTEBRIDGEにて「BEPPU FAN TOWN in OSAKA 2025」を開催しました。
別府で活躍する起業家、支援者、そして別府に興味を持つ多くの起業家等が集まり、別府の魅力を大阪で発信し、和気あいあいとしたイベントとなりました。


1. イベント概要

  • 開催日時:2025年8月20日(水)16:00〜18:00
  • 開催場所:QUINTEBRIDGE 2階(大阪市都島区東野田町)
  • 対象者:起業に興味のある方、別府・大分ファン、社会起業家志望者
  • 定員・参加費:定員50名/参加無料(参加者全員に別府土産をプレゼント)

 



2. 開催背景と目的

別府市では「別府ツーリズムバレー構想」により、観光産業の高度化や起業家育成を推進しています。大分県は、全国起業家出力ランキングで全国2位で、そのうちの約6割が別府市から輩出されています。
本イベントは、別府市「ソーシャルスタートアップ成長支援事業」に採択された事業者の紹介をはじめ、別府の魅力的な資源や起業家の想い・起業家を支援する街としての別府の魅力を大阪で発信し、別府と関西をつなぐネットワークを広げることを目的に開催されました。

 



3. プログラム

  • 16:00 オープニング・B-biz LINK紹介
  • 16:10 別府発起業家プレゼンテーション
  • 16:30 トークセッション
  • 17:00 別府「ソーシャルスタートアップ成長支援事業」紹介
  • 17:20 交流タイム
  • 18:00 終了

 



4
. 当日の様子

イベントは終始アットホームな雰囲気で進行。

  • 起業家プレゼンでは、別府から生まれた新規事業や挑戦のストーリーが語られ、参加者から多くの質問が寄せられました。
  • トークセッションでは、別府で行うビジネス可能性や、別府市の支援体制についてディスカッションが行われ、活発な意見交換が見られました。
  • 交流タイムでは、登壇者と参加者が直接対話し、新たなコラボレーションやネットワークづくりのきっかけとなりました。

 

合同会社ひとひの花 代表 一色翔太氏

クレープリー・トゥルヌソル 大山里美氏

Mochiron株式会社 代表取締役 ウィジェシング・アラビンダ氏

湯治ぐらし株式会社 ディレクター&広報 八坂啓佑氏



5. 参加者の声

  • 「別府の取り組みを具体的に知ることができ、行ってみたくなった」
  • 「大阪にいながら別府の熱量を感じられる貴重な機会だった」
  • 「登壇者の挑戦に刺激を受けた。自分の事業にも活かしたい」

 



6. お土産紹介

参加者全員に配布された「別府土産」は大好評。
別府の産業や課題を知ることができるお土産で、参加者に大好評でした。

まるでゆけむり

芋どら(画面中央)



7. 総括

今回のイベントを通じて、別府と大阪のつながりがさらに深まりました。
今後もB-biz LINKでは、別府の資源を活かした起業家支援や地域間交流を継続し、さらなるネットワーク拡大と共創の場づくりを進めていきます。